5月23日 (水) 今年初プレー
午後からハーフでゴルフをしました。 すこぶる晴天で暑いくらいだけど少し風が強い。今年初プレーで出だしが鈍いしパッドがダメ(>_<)でも楽しいゴルフでした。 ハーフってのが丁度いいんだよね。 少し日焼けした?
|
5月22日 (火) イカ天ざる
密かに大好きな蕎麦屋さん末廣のイカ天ざる。ここは日曜日が休みの事が多く、なかなか食べらんないの。今日は用事で通りかかったので久々に食べました。 少し味が落ちた?
|
5月14日 (月) またね
Yoshiが大阪へ帰る日です。 帰りは、飛行機で帰る事を薦めました。 仙台駅まで送り、今回で三回目の牛タン料理を食べた。 最終日に芯タン定食を食べる事が出来て、彼も満足してくれたかな? 仙台の街を綺麗で住みやすそうって言ってくれたね。ありがとう。 たいした事で出来なくて、申し訳ないです。 また遊びに来てね。 今度は、私が大阪に行くよん。 これからも宜しくお願い致します。
|
5月13日 (日) 秋保方面へ
昨日の風が強いのも治まり、新緑が眩しい良い天気なので、Yoshiを秋保方面に案内した。 ドライブ日和で、道も月曜日だから空いている。
新川、秋保大滝を散策して、日帰り温泉も体験。 彼が、あまり温泉を経験していない様で、喜んでくれたみたい。 誰も居ない温泉は、貸切で気持ちがいい。 帰りながら青葉山の天守台に上り、仙台の街を眺める。実は私も、まともにココで景色を観たのは初めてで、へーって感じ。 今回は、あえて松島は外しました。 だってね〜。
|
5月12日 (土) 世紀を跨ぐ初めまして
1999年。 私は、将来、国分町で店をするなんて、コレっぽっちも考えていなかった頃にメールで出会った人がいる。Yoshi。 共通の趣味をもつ彼とは、話も合うし価値観があうので一番長く続いているメル友。 私は仙台、彼は大阪。この距離は長いから会うことも無いと思っていたが、今日、世紀を跨ぐ初めましてが叶う。
お互い、この8年色んな事がありました。 顔を知らないYoshiに、私は色んな事を話していたし、彼も打ち明けてくれてお互いを励ましあっていた様な関係。 午後1時20分。新幹線の改札口で彼を待つが、顔が分からないし…。電話を頼りに待つ。 「郁子さんですか?」と声を掛けられ、その大阪弁に、やっぱり大阪の人なんだと実感。 メールじゃ標準語ですからね。 8年も友達やってて、いざ会うと気恥ずかしいです。 仙台の通りをざっと案内して、私の旦那も紹介し、いよいよ私の店にも来てもらい感激。
仙台を案内っていっても、何も無いんでよね。 楽しんでくれれば良いんだけど。
|
5月10日 (木) 6周年です
今日で久里が私の代になって6年が経ちました。 六年、あっという間のようでしたが、振り返ると色んな事がありました。 どれもこれも、大好きな皆様のお力をお借りした大切な出会いの数々。 本当に感謝感謝。ありがとうございます。 7年目に発進の久里をこれからも宜しくお願い申し上げます。
…で、ラスベガスから買って来たチヨコレートフォンデュの機械。 専用のチョコじゃないと上手くいかないみたいで、悪戦苦闘。 とほほほっ。チョコレートだらけになってしまいました。
|
5月7日 (月) 今日から仕事です
予定より一日、帰国が遅くなった為に今日から仕事です。 時差ぼけは、ほとんど無いのですが疲れが取れていません。 でもね嬉しい事に、今日から沢山のお客様がいらして下さいまして感激です。
|
5月5日 (土) キャンセル待ちです
サンフランシスコを経つのだけど、日本行きの飛行機が満席で、確実に帰れるのが10日っていうじゃない。 マジマジマジ〜っ!!それはマズイですよ。 キャンセル待ちを空港で数時間。 最悪はホノルル経由になるかも…。 なんて大変な帰国も、なんとか席がバラバラでしたが帰える事が出来た。 11時間半のフライトも地獄だね。 今回の旅行で合計8回も飛行機に乗りました。 お陰でマイレージが大量に貯まりました。 もうタクサンです。 成田から仙台の自宅に着いたのは23時を廻った頃。 あーーーーっ疲れたよ。 でも楽しい旅行でした。 英語、勉強しよっと。
|
5月4日 (金) はぁ???
ラスベガスよさようなら…。 絶対にまた来るよ!!! と別れを告げて飛行に乗り、経由先のサンフランシスコへ。 …っと、飛ばない。 はぁ?機材故障??? 別な飛行機に乗り移れ? 時間が無いよーーー。成田行きの飛行機には間に合わないよ〜っ!!!
でもね、機材故障でラッキーでね航空会社もちで、サンフランシスコに急遽一泊する事になった。しかし、私のスーツケースが出てこない。 なんと、私を残してバックだけ成田へ飛んでいってしまったみたい。 最悪…。 お土産のTシャツを着るハメになる。 まータダでサンフランシスコ滞在だから我慢しますか。 しかし、疲れた。
|
5月3日 (木) グランドキヤニオンも行ったよ
グランドキャニオンへは小型飛行機で片道1時間程度で着く。 風が強く、小型飛行機は揺れまくり怖い。 四国くらいの規模をもつグランドキャナオンは30億年の月日を見せ付ける壮大なスケールで私達を迎えてくれた。 谷底までは三キロもあるから、鳥が下のほうを飛んでいるし、何層にもなる地層が9回も海と陸を知り返した証拠。 大地のパワーを頂いて、昼食も頂いて大満足。
今日がラスベガス最後の日。 ホテルに戻り、またM氏にラスベガスの案内をしていただいた。 チョコレートフォンデュのマシーンを買って大興奮です。
|
|
|